矯正歯科(マウスピース矯正)|市原の歯医者|くまさんデンタルクリニック

くまさんデンタルクリニック

  • 予防ルーム
  • 駐車場7台

市原市歯科医師会会員

矯正歯科(マウスピース矯正)|市原の歯医者|くまさんデンタルクリニック

診療時間

訪問歯科

  • JR線「八幡宿駅」バス6分
  • 0436-26-3666
  • 千葉県市原市白金町3-4-4

矯正歯科(マウスピース矯正)

歯並び・咬み合わせを改善する矯正治療

矯正歯科

くまさんデンタルクリニックでは、歯並びや咬み合わせを改善する矯正治療を行っております。歯並びや咬み合わせは見た目だけでなく、適切な咀嚼が行えること、さらにケアがしやすくなることで虫歯や歯周病リスクを軽減できるなど、お口や歯の健康維持にとても重要なポイントです。当院では、患者さまの歯並びやご希望を考慮し、一人ひとり適切な治療計画をご提案いたします。

歯並びが悪いとどうなるの?

むし歯や歯ぐきの病気になりやすくなります

歯が重なっていると歯みがきがしにくく、かみ合っていない歯は汚れがたまりやすくなります。

食べ物がよく噛めなくなります

胃や腸に負担をかけ、全身に影響します。特に成長期のお子さまには影響が大きくなります。

顔の形が歪みます

左右が非対称になったり、特に上顎または下顎が出っぱることがあります。

発音がしにくくなります

人と話す時に消極的になったりします。特に外国語の発音がうまくいかないことがあります。

心理面に影響します

口元を気にして消極的になったり、内向的になる傾向があります。

※その他にも前歯をぶつけやすい、アゴの関節や顔の筋肉を痛めやすい(顎関節症)、さし歯やその他の治療がしにくくなるなど、さまざま問題が考えられます。

マウスピース矯正「インビザライン」をおすすめしております

インビザライン

くまさんデンタルクリニックでは、米国アライン・テクノロジー社が提供するマウスピース矯正装置「インビザライン」による歯並び・咬み合わせの改善をおすすめしております。マウスピース矯正は一般的なワイヤー矯正に比べて治療中の審美性が高いため、周囲の目を気にすることなく矯正治療に取り組んでいただけます。歯並びを改善したいけど、目立つ装置には抵抗があるという方におすすめです。

インビザラインのおすすめポイント

取り外しができる

取り外しができる

マウスピースは患者さまご自身で取り外せますので、歯磨きや食事の際もストレスを感じることはありません。歯磨きは隅々まできちんと行えますので、矯正治療中でも虫歯リスクを軽減できます。

目立ちにくい

目立ちにくい

マウスピースは透明ですので、装着時もほとんど目立ちません。接客業や人前に出るような職業の方でも周囲の目を気にせずに矯正治療が可能です。

痛みや違和感が少ない

痛みや違和感が少ない

マウスピースは薄くて歯にフィットする設計ですので、ワイヤー矯正などに比べて装着時の違和感が少ないです。また、少しずつ歯を動かすため、痛みも感じにくいです。

通院の回数が少ない

通院の回数が少ない

マウスピースは1~2週間を目安に患者さまご自身で変更していただくため、症例によっては1.5~3ヶ月に一回という少ない通院でOKな場合もあります。

歯の動きを確認できる

歯の動きを確認できる

専用ソフトによって、歯がどのように動くのかをシミュレーションで確認することができます。治療後の綺麗な歯並びを事前に確認できるため、モチベーションを上げて矯正治療を開始できます。

金属アレルギーでもOK

金属アレルギーでもOK

マウスピースはポリウレタン製で金属を一切使用していないため、金属アレルギーのリスクがありません。金属アレルギーの方も不安を感じることなく、矯正治療に専念できます。

なるべく歯を抜かない非抜歯矯正を心がけております

非抜歯矯正

顎骨と歯のサイズが合っていないことによって、歯並びや咬み合わせは悪くなってしまいます。そのため、矯正治療で歯並びを改善する際は歯を抜いてスペースを作ることが多くあります。しかし、健康な天然歯を抜くことは咀嚼効率の低下なども考えられるため、当院では下記の方法を併用し、できるだけ非抜歯での矯正治療を心がけております。

遠心移動

遠心移動

遠心移動とは、歯を今ある位置から奥側に移動させることによって、矯正治療に必要なスペースを確保する方法です。適切な装置を使用することによって、効率よく歯を後方へ移動することができます。

IPR法

IPR法

IPR法とは、歯の両端にあるエナメル質を僅かに削り、歯幅を縮小することによって矯正治療に必要なスペースを確保します。エナメル質の切削量については0.2~0.5㎜ほどですので、切削時の痛みもなく、歯の健康面への影響もありません。

矯正治療をおすすめする歯並びの状態について

代表的な歯並び

叢生・八重歯

叢生(八重歯)

叢生は乱杭歯とも呼ばれ、歯が重なり合ってデコボコな状態の歯並びです。見た目の悪さはもちろんですが、歯が重なり合った部分に汚れが蓄積しやすいため、虫歯や歯周病になりやすい特徴があります。

上顎前突(出っ歯)

上顎前突(出っ歯)

上顎前突(出っ歯)は、上顎の顎や歯が前方に出ていたり、下顎が後方に位置している状態の歯並びです。ケガや事故の際に上顎前歯を損傷・喪失する可能性が高いです。また、お口が乾燥しやすいため、唾液の殺菌効果が低下し、虫歯や歯周病リスクが高くなります。

下顎前突(受け口)

下顎前突(受け口)

下顎前突(受け口)は、下顎の顎や歯が前方に出ていたり、上顎が後方に位置している状態の歯並びです。前歯の噛み合わせが悪いため、奥歯や顎骨への負担が大きくなり、奥歯の喪失や顎関節症リスクが高くなります。

開咬(オープンバイト)

開咬(オープンバイト)

開咬は歯を噛み合わせた際、前歯部分が噛み合わずに隙間ができる状態の歯並びです。前歯で正常な咀嚼ができないため、胃腸などの消化器官に負担がかかります。また、お口が乾燥しやすいため、唾液の殺菌効果が低下し、虫歯・歯周病になりやすい傾向があります。

過蓋咬合(ディープバイト)

過蓋咬合(深い咬み合わせ)

過蓋咬合は上の歯が下の歯に覆い被さるほど、噛み合わせが深い状態の歯並びです。下の歯で上顎の歯茎を損傷したり、正常な咀嚼ができないことによって、消化器官へ負担がかかったりなど、さまざまな悪影響が考えられます。

空隙歯列(すきっ歯)

空隙歯列(すきっ歯)

空隙歯列(すきっ歯)は、歯と歯の間が大きく開いている状態の歯並びです。歯と歯の間に汚れが溜まり、虫歯や歯周病になりやすくなります。また、見た目の悪さはもちろん、歯と歯の隙間から空気が抜けることによって、正しい発音ができない場合があります。

矯正治療に伴うリスク・注意点について(一例)

千葉県市原市で目立たない矯正治療をご希望の方へ

矯正治療

くまさんデンタルクリニックでは、歯並びや噛み合わせでお悩みの方が前向きに矯正治療に取り組めるよう、目立たない矯正装置を取り揃え、一人ひとりのご要望に合った治療計画をご提案いたします。千葉県市原市で矯正治療をご希望の方はぜひ、当院までお気軽にご相談ください。

トップへ戻る